忍者ブログ
Admin*Write*Comment
うろほろぞ
[650]  [649]  [648]  [647]  [646]  [645]  [644]  [643]  [642]  [641]  [640
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




玄関の扉を開けて、勘助は驚いた。
素裸のリツが、ちょこんと座っているのである。
勘介の頭のなかは、奇襲を受けた軍勢のように混乱した。
そのまま、固まってしまった。
リツは何か縫い物をしていたようで、ひざの上に布きれが置いてある他は、乳房からなにから丸見えである。
立ち尽くす勘介をよそに悠然と座りながら、いつもの眩しいような微笑みを浮かべている。
「あの……」
そのままの姿勢で何かいいかけたが、勘介は狼狽のあまり何を言っているのか聞こえない。
初陣の時に似ていた。感覚が濁り、己の位相は消失する。
とつぜん、リツがすっと立ち上がるのを見ても、何もできぬ。
かろうじて下半身を覆っていた布が落ちたのを、ただ眺めるだけだ。
(もっと叫ぶとかなんとか、あるのでは無いか)
呆然とそんなことを考えていた。
リツの裸形は美しかった。
それは五十を過ぎた男の忘れていものだ。
若さであり、女であることの素晴らしさだ。
などと批評をしておった、その時
「旦那様!」
勘介の惑乱は破られた。
リツの一喝が全てが明瞭にした。
そしてその反動が猛然と沸き上がるのにまかせて、一息に叫んだ。
「服を着ろぉぉぉぉぉッッッ……」
絶叫である。
それは或る日の夜のこと、山本勘介が館を辞し帰宅した時のことだった……


しばらくして
「お待たせいたしました」
何も無かったかのように、ぱたぱたと軽い調子でリツが奥の間から出てきた時には、勘介は土間にて座り、しかめ面をする余裕を取り戻していたが、やはり落ち着かない気分であった。
橙色の着物姿のリツは
「ご飯の支度をいたしますね」
と言って、甲斐甲斐しくお椀に粥をよそりはじめる。
その姿はまるで妻になったかのようだ。
「お椀にござりまする」
平然と椀を差し出したが、この女は先刻のことを忘れて飯が食えると思っているのか。
リツは照れるわけでも無く、意味深な笑みを漏らすのみだ。
かえって勘介のほうがどぎまぎとしてしまった。
「太吉達がいないようだな」
ひとまず、気になっていた疑問で探りを入れてみる。
「みなさん、いらっしゃりません」
「なぜ」
「ひとにはひとの用事があるものでしょう」
「ふん」
そういうことか、と思った。
明日は珍しく、勘介の非番なのである。






勘介が終日家にいることなど、滅多に無いことだ。
それで、いらぬ気を使ってみんな出ていったのだろう。あるいはリツが出ていかせたか。
なんにせよ、やっかいなことになった。

リツが山本家の養女となって数年経っていた。
いまだにリツは勘介を父上とは呼ばないし、勘介はリツに違和感がある。
違和感とは、つまりリツの勘介に対する恋愛感情である。

「で、あれはおぬしの……策略か」
「なんのことでこざいます」
(とぼけやがる)
と思ったが、年甲斐にも無く顔のこわばってゆくのがわかった。
リツはいつも落ち着き払っていて、その辺りの小娘じみた軽薄さを微塵も感じさせない。
ただ時折、ひとを驚かすことを言って楽しむような所があった。
「その……おぬしの……その…玄関でのことじゃ」
「まあ、わたくしの裸のことですか」
おちょくっているのか。
勘介は敗けじと声を荒げた。
「太吉達のこともそうじゃ、いったい何の了見で」
「軍師の娘にはふさわしいことでございましょう」
「やはり」
「たまには、旦那さまとふたりっきり、いいではありませぬか」
「しかし何も裸にまでならずともよい」
「あれは偶然」
どこまでが本当だか。武田家随一の知恵者と称される己が、たかが小娘に翻弄されているのかと思うと情けない。
「で、どうでした、わたくしの裸」
「馬鹿なことを申すな」
「はい」
「よいか、おぬしは我が娘じゃ」
「はい」
「そのつもりでわしはそなたを慈しんでおる、これ以上はしたない真似はするなよ」
「はい」
「うむ」
「旦那様」
「……ん」
「玄関でのお顔、真っ赤でおもしろうございました」
怒鳴りつけてやろうかと思った。
リツの愛くるしい顔も、いまばかりは憎たらしい。
ぱっちりとした黒い瞳が、臆することなく勘介をみつめている。
肝の座った、座り過ぎた女だ。
小柄な体駆は可憐なほどで、どこにそんな活力が潜んでいるのか不思議だった。
(あの透き通るような肉体に)







勘介は、着物に隠されているリツの肉体を想った。
やはり武家の娘であるのか、日焼けをしていない白い肌だった。
四肢は細いが、骨だけは親譲りでしっかりとしているようである。
形よく整った釣鐘型の乳房の先に息づく桃色の蕾は、処女であることの証拠のように思えた。
しかし下復に茂る繊毛の黒さは肌の白と対照をなして、妙になるほど扇情的だ。
若葉のようなリツの体は、枯れたはずの勘介に思わぬ劣情を催させたのだった。

もう何年もおんなを抱いていない勘介にとって、若いリツの体は魅力ではあった。
だからといって、抱きたいとも妻にしたいとも思わないのが、勘介という男である。
リツの伴侶は前途ある若者でなくてはならない。しかし、それを言っても判らぬであろう。
リツは、あくまで娘に過ぎない。

「あの、もうお終いでございましょうか」
勘介は菜物も椀物も食い終っていた。
「あ……ああ、うむ」
「また、呆としていらっしゃいましたよ」
好奇心いっぱいの幼女がはしゃいでいるようなあどけない顔で、リツがころころと笑う。
「左様か」
「あの」
リツが、何か白いものをそっと差し出した。
布である。
勘助が受けとると、ごわごわした感触。
広げてみて
「ふんどし?」
と気付いた。
「誰のじゃ」
「あなたさまの」
「馬鹿ッ!」
大声を出すと、こめかみが痛かった。
どうしてリツは驚かすようなことばかりするのか。
「お気に召しませぬか、破れていたので」
縫ってさしあげたのか?先刻のは、あれか。
「裸で縫っておったのか!」
「もう暑い季節にござります、皆もいないことですし、だから裸で」
「己の褌の世話くらい、己でするわ!」
とにかく、女に褌を見られたことが恥ずかしい。とくに、この女には。
「リツ、おぬしは、余計なことばかりじゃ!」
勘介は怒鳴ってから少し後悔した。
リツの笑顔は消えて、能面のようになっている。
しかし、これくらいはと思い直し
「明日は、非番の予定じゃったが止めた、出仕する」
そう冷たく言い捨てて、奥の自室に帰った。
あとには、リツと褌が残った。





PR
  • ABOUT
うろほらぞ
Copyright © うろほろぞ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]