夜空に浮かぶ月を横目に、大股で歩き続ける。明日は早く出立する、なるべくならば休息を得たいところだった。門番に一礼をして、正殿に進んだ。
「なぜお呼びだてになりますか、主上」
平伏もせず李斎は一声を発した。
「勅命でも使わなければ来ないだろう」
振り返りもせず、筆を進めながら驍宗はあっさりと言い放った。簡素な格好なのは、人払いをし、一人でいるせいなのだろう。台輔もすでに深い眠りに陥っているはずだ。
「すまないな」
「ご命令ですから参りますが。いかがなされましたか」
「嵩里のことでな」
「台輔でございますか?」
椅子を用意され座るよう勧められる。対峙する位置にもう一つ椅子を運んで驍宗もまた座った。
「承州に一度連れて行って欲しい。治める地を見たいそうだ。現時点では嵩里が直接治めているわけではないが、いずれは治める。また悩むであろうし、実際見れば実感もあるだろう」
「構いませんが……」
「明日帰還の際に連れて行け。嵩里にも言い渡してある」
「またいつの間に」
「すまん」
「いえ、ではご用件は」
「待て」
立ち上がり平伏、もう一度立ち上がって立ち去ろうとした時驍宗は李斎の腕をつかんだ。
「出立が早いのは承知している」
「……ではお放し下さい」
「駄目だ」
深紅の瞳に見据えられて、李斎は驍宗の手をほどき逃れない意思を示した。
「どうなさるのですか」
「……理解していて言うか」
「拒んでも主上は捕まえるでしょう。まだ恐れ多いと感じます。けれど真摯に受け止めねば」
「そうか」
顔が近づいて唇に触れる。純白の髪に指に絡めて思う。
今も信じられない。恐れ多いと言ったのは、信ずることができていないからだ。
どうして私に行為を抱き、男として女を愛したのか。
私は将軍だ、色恋沙汰の話に発展する仲になるのだろうか。
「んっ……」
確かめるように大きな掌が頬を包み込んだ。主である手には、全ての期待が乗りかかっている。
戴の行く末を。
その一部を個人として与えられている。恐れ多くて、嬉しいという感情はあって、それは女として嬉しく思えて。
「主上、今日はもうお願いで……あむっ……」
離されては求められる口づけ。狂おしく甘く、痺れるような、それでいて優しくて。
「……止めてすまなかったな。休んでくれ」
「はい」
頬をわずかに赤らませる二人。慣れない行為に李斎は動揺を隠せず、満足した様子を驍宗は隠しきれていない。
「李斎」
「はい」
微笑む李斎の顔が普段と違うことを、驍宗は気付いている。本人はまだ自覚はないだろう。
「よく休んでくれ」
「承知しました」
振り返り立ち去っていく。足音が消えるのが口惜しい。
「俺の前、だけだろうな」
笑顔は女として見せたもの。それは将軍としての責務を請負う李斎にとって、普段では決して見せないものだろう。険しく緊張した顔。見せる笑顔は女としてではない。
けれど二人だけの前では。
「女の顔だ」
それは戴の王の、極上の褒美とも言えるかもしれなかった。
PR