情けない。
そんな想いを抱くなど、情けないにもほどがある。
王は一人のものではない。
王を慕う全ての者たちであって、ただ一人の鎖に縛られることはない。
とうにわかりきっていたころだ。
それなのに、親しげにしている女官を見て芽生え育つ。
理解しているのに、それでも――嫉妬という感情は生まれてしまうものなのか?
醜悪の欠片
深夜、李斎は一人書卓に向かい筆を走らせる。まとめなければならない報告書は、直に書き終わる。
終わったら思い切り体を動かしたいものだった。やはり武人として、体を動かすことは楽しく気鬱な思いを吹き飛ばす。
考えながらも書き終えて、墨が乾くのを待って綺麗に折りたたむ。軽く湯浴みでもして、少しでも体を暖かくして眠ろう。明日もまた早い。
そうして房室から出ようとした瞬間、手に触れる前に扉は開かれた。
「まだ起きていたか」
「主上、な……う、んっ!」
素早い動きで腕を抑え込まれて、唇もまた奪われて身じろぐ。しかし夜陰に紛れてやってきた人物――驍宗に敵うはずもなかった。
慣れているように思える動きに、甘く熱すぎる口付けは体を蜜のように溶けるような感覚に襲われる。
「ふ……あ、おやめ……」
「誰もいなかったからな。遠慮はしなかったが?」
「確かに、人払いはさせました、が」
「では問題はない。ところで夜分にどこに向かうつもりだった?」
「温まるために風呂へ……冷える夜ですので」
「本格的に寒くなるからな。私も風呂に……」
「本日は来られる予定はございませんでしたよね?」
突然の来訪は誤魔化すのに苦労をする。
「それで怒っていたのか?」
「怒ります。突然では……」
「それとは別か……」
顎を撫でて李斎に向かい、真剣な表情で問いかける。
「私を避けていると思ってな」
「避ける必要もございませんし、避ける理由もございません」
「真か?」
「はい」
偽りではなかった。理由などない、どこにもないはず、なのに。
「そうは見えなかったが」
「気のせいでございましょう」
「女官に私が触れたときに、怖い顔をしておったぞ?」
「――っ!」
かっ、と顔が一瞬で朱に染まる。
「私は誰かに惹かれることはない。焦がれる想いを抱かせる相手は、李斎しかいないからな」
堂々と、そして嘘偽りの無い言葉。誰かが見ていれば、ほぼ確実に惚気と思ってしまうほどに、恥ずかしげもなく言い放った。
「それは……私も同じでございます」
頭ではわかっている、のに。
「誓って何も起こりはせん。不安であれば……」
軽々と李斎を抱き上げて、誰も見たことのない、優しすぎる微笑を驍宗は浮かべた。
「不安を全て忘れ、かき消すほど愛するとしよう。不安にならぬほどにな」
耳元で囁かれる。
覚悟は良いか?
吐息が耳に触れる。
……はい。
消えてしまいそうな声で答えて、驍宗は満足して風呂場ではなく、臥室へと向かう。
愛しい女の不安をかき消し、幸せに満たすために。
嫉妬の感情など抱かなくとも、愛している、その想い全てを伝えるために――。
PR