忍者ブログ
Admin*Write*Comment
うろほろぞ
[294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



子供の、それも女の子の間で流行るものはいつの時代でも同じらしい。
と、伊達は微笑ましく遥の小さな指先を見つめていた。

ちまちまとした小さなビーズに、ワイヤー。作り方の本なんかが遥の回りに散らばっていて、時折眉間に皺をよせて手元と本を見くらべている。
そのうち間違いに気づいたらしく、いくつかビーズを外してはまた作り直し。

「おじさん、赤いやつとって」

「ん、これか?」

近くにあったビーズ入れを渡せば、うつ向いたまま「ありがとう」と返ってくる。
いつもならちゃんと目を見てお礼を言うのだから、相当集中しているのだろう。

少しずつ形を成していく遥のビーズに、伊達はそっと、微笑んだ。





遥が一人で伊達の家に来るのは珍しいことで、玄関を開けたときに遥の姿を見たときは驚いてしまった。
真島建設にはよく行くらしいが、それはあそこにはいつでも真島や社員たちがいる気安さからだろう。
伊達が昼から家にいるのは休みの日くらいなもので、そういうとき、遥は気をつかって家に遊びにくるなんていうことはなかった。

「遥、一人か?」

「うん。桐生のおじさんはまだお仕事だから」

そうだよなぁ、と伊達は頷いた。
まだこの時間帯なら、桐生は仕事中のはずだ。

「まぁいいか。とりあえず上がれよ」

「うん!ありがとう!」

胸に抱えた紙袋が気になったけれど、伊達は何にも聞かずに遥を家にあげた。


家にあげると、伊達は小さなお客にジュースを出してソファに座る。
遥はフローリングの床に直接座り、抱えていた紙袋の中身を出していた。

「土布団とかいるか?」

「あ、大丈夫だよ。ごめんね?いきなり来ちゃって」

「別にいいさ。丁度沙耶もいなくて、暇だったしな」

くしゃっと笑うと、遥もほっとしたように作業を再開する。
床に出されていくのは色とりどりのビーズに、伊達にはよくわからないがワイヤーの巻いたやつ。それに何冊かの冊子と、ハサミだった。

随分昔に見た、沙耶の幼かった頃の姿を思い出した。


「ビーズ細工か」

遥は、嬉しそうに頷いた。
沙耶が遥より小さな頃、学校で流行っているんだと教えてもらったことがあった。
情けないことだが、当時は仕事にかまけて、しっかりと聞いてやることができなくて。つまらない反応しかみせない父に、沙耶も学校のことを話さなくなっていった。
情けない思い出に伊達はため息をつきそうになるが、今は遥の前。
ぐっと堪えて笑顔をつくる。

「クラスの女の子のなかで、流行ってるんだ。みんな結構凄いんだよ?パンダとかウサギとか…イルカとか!」

「へぇー…器用なもんだな」

「だよねぇ。それでね、作ったのをストラップにして携帯につけるんだよ」

ほら、と差し出された遥の携帯にはピンクのクマがぶら下がっていた。

「友達がくれたの。可愛いでしょ」

遥と同年代が作ったにしてはよく出来ていて、伊達も唸りながら頷いた。
まだ子供とはいえ、女とは侮れない。


「本もその子が貸してくれて、私も作ってみようかなって。でも、一人でやるのは寂しいし…真島のおじさんの所じゃ騒がしくて」

「ハハッ、たしかにあそこじゃ神経のつかうことはできないな」

そうなんだよね、と遥は苦笑した。


それからしばらく、会話はなくなった。
遥の真剣な様子に話しかけるのが躊躇われたことと、伊達もまたビーズ細工ができていく様子に興味が湧いたから。

いつの間にか隣に腰を下ろしていた伊達を遥はちょこちょこ使い…またいつの間にか、ビーズとワイヤーを握らせていた。

「おじさんも作ってみる?」

そう、一番簡単なページを開いた本を目の前に開かれて。
苦笑しながら頷いた。









「すまねぇな、伊達さん。せっかくの休みに」

夜になって遥を迎えにきた桐生は、穏やかな笑みを遥に向けながら言った。

遥はいくつかストラップを完成させると、ちょっと休憩すると言ってソファに寝転んだきり、寝てしまったのだ。
伊達はそんな遥に毛布をかけ、そろそろ家に帰っているであろう桐生を呼んだ。

それで、今にいたる。

「いや、いいんだ。それよりこんな時間までいつも遥は一人なのか?」

「ん…悪いとは思ってる」

情けない顔でうなだれる桐生に、伊達は昔の自分を重ねてみた。
こんな風に情けないと思えていたら、今頃違う人生だったのだろうか…なんて考えて。
肩をすくめてみせた。

「ま、人の事を言えた義理じゃないか」

なぁ?
そう、おかしそうに笑った。


「遥、桐生が来たぞ」

ソファで未だ小さな寝息をたてていた遥を揺らすと、目がぱちりと開く。
寝惚けた頭のはずなのにその目は桐生を探していて、視界に桐生が入った瞬間覚醒した。

「おじさん!」

毛布を落として、桐生に抱きついた。
本当の親子以上の情が込められている抱擁に伊達は苦笑し、毛布をたたむ。

「ビーズ、そこに片づけといたからな」

「ありがとう。ごめんね?」

「ガキが気をつかう必要ねぇよ」

カラカラ笑えば、遥も微笑んで。ソファに置かれていた紙袋をとった。
中を覗いて、目当ての物を桐生に差し出す。

「桐生のおじさん、これあげる」

「…え?」

遥が差し出したのは、赤い目をしたウサギのストラップだった。
愛敬ある顔付きをしているのだが…やけに大きな体をしていて…桐生は『ストラップ』状のそれに恐れをなした。
『ストラップ』ということは、携帯につけなければいけないという事で…

「私とおそろいなの」

同じストラップのついた携帯を見せて嬉しそうに頬を染める遥にほだされ、気づけば桐生は受け取っていた。
早くつけて、という目にメロメロになって、携帯にはゴツイ男に似合わないウサギのストラップがつけられる。
遥の後ろで爆笑している伊達も、目に入らない。


「ありがとうな、遥」

「えへへ…あとね、伊達のおじさんと真島のおじさんにも作ったんだよ」

ねー?と遥が同意を求めると、伊達は笑いすぎて出た涙をぬぐいながら頷いた。
携帯には、骨を抱いた大きな犬がぶら下がっている。

「この骨、伊達のおじさんが作ったんだよね」

「おう。なかなか上手くできてるだろ」

なんだか、桐生は嫉妬。伊達もそれをねらってわざとみせびらかしている顔をしていた。
それに気づかない遥は紙袋からもうひとつストラップを取りだし…真島のだと言った。
大きな顔の猫の顔が、真島のようにニヤついているのは気のせいではないだろう。

「真島のおじさんに明日持って行くってメールしたら、凄く喜んでくれたよ」

「そ、そうか…」



遥だけだろうな、と桐生と伊達は思う。
こんなオッサン相手に可愛いストラップを、抵抗させることなくつけさせる事ができる人間は。
二人は顔を見合わせて笑うと、携帯にぶら下がる大きなストラップを見た。



君の笑顔には、誰も勝てないのかもしれない。
たとえ、これがぶら下がっている携帯を表で出す事が恥ずかしいとわかっているのに、拒否できないのだから。

それでも、それがまんざらでもないと、思えてしまうのだから。

PR
wewewe * HOME * @1
  • ABOUT
うろほらぞ
Copyright © うろほろぞ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]