『地平線の向こうへ』<9>
--------------------------------------------------------------------------------
「な、何で、お前たちが!!」
驚きで震えそうになる声を叱咤し、アルフレッドは叫んだ。
メリッサを庇う様に立ちあがり、彼はきっと二人を睨みつける。
「ギルトのレコードを渡して貰うためなんだよね」
「レコード?ふざけるな!なんでお前たちに」
「落ち着けよ、今回は取引だ」
「お前たちと取引する気は無い!帰れ!!」
「――あの男、行方不明なんだってな」
さらり、と言ったスラムの声に、二人は電撃を打たれたように立ち竦んだ。
それに、スラムはにっと笑う。
「…調査通りみたいだな。おい、スリム」
「はい、スラム」
スラムが彼に手渡したのは、一枚の茶封筒。それを振り振り、彼はアルフレッドの方に示してみた。
「…ボス曰く、あのオンボロ飛行機の手がかりがこれに入ってるらしい」
「!!!」
「これと引き換えだ」
その言葉に、アルフレッドは息を呑んだ。
「…そ、そんなもの」
「欲しいだろう?」
彼の心を見透かすように、スラムはにっと嫌味に笑った。
「…――」
落ち着け。
ともすればヒートアップしそうな心臓の鼓動を押さえつけながら、アルフレッドは深呼吸する。
…あれが本物だとは限らない。
そもそも、ゼロ卿一味が公正な取引などというものをするなんて、信じられないのだ。
あれも中身が空、ということも、十分ありうる。
しかし今は、藁にもすがりたいほどの気分であることも確かだ。どんなにちっぽけな手がかりでもほしい。
それに――今回、レコードは。
「それに、今回お前たちには選択権がないんだもんね」
言って、二人は隠し持っていた銃を構える。
それにアルフレッドとメリッサはじり、と一歩後じさった。
「身体に風穴を開けられたくなかったら、レコードを渡せ」
「悪い話じゃないと思うよ。これを貰えるんだから。ボスって結構気前がいいんだよね」
「……」
――考えろ。
アルフレッドは思い、きゅ、と唇を引き結ぶ。
――考えろ考えろ考えろ。
自分がこいつらに殴りかかって行ったって、絶対勝てない。
モンタナが居たら、また状況は違うかも知れないけれど――彼はここには居ない。
探しに行くんだ。彼を。
メリッサは、走り出した。
だから僕の役目は。
「…――」
彼は顔をあげ、二人を睨みつける。
「レコードは、二階だよ」
「アルフレッド!」
「よし、スリム取りに」
「駄目だ、部屋が散らかっていてね。どれがどれだか僕じゃないと判らないよ」
「…判った、スリムは女を見張れ。手を挙げたまま二階へ」
「アルフレッド!駄目!嘘に決まってるじゃない!」
メリッサの言葉を尻目に、彼は手を挙げたままゆっくり二階へ登ってゆく。もちろん、スラムに銃口を突きつけられたままだ。
彼は本やら大量のレコードやらの積まれた自分の部屋に入り、一個の茶色の紙に覆われたレコード盤を取り出した。
「よこせ」
「駄目だ、一階であの茶封筒と同時に交換する」
「お前」
「…そうじゃなきゃこの場で踏んづけてレコード割るよ。…僕からは博士に連絡して、もう一度送ってもらうって手段もあるんだし。こっちも必死なんだ」
その言葉にスラムは面白くないように舌打ちし、一階へもう一度降りるように目で示す。
そして、アルフレッドは彼と共にもう一度階下に降りた。
「テーブルの上に載せろ」
「オイ、スリム」
「はい」
ぽん、と軽くテーブルの上に置かれる茶封筒。
アルフレッドも黙ってそのレコードを置いた。
「…取引成立だ」
スラムがレコードの包みを取る。
それを見、黙ってアルフレッドも茶封筒を取った。触った感触では、少なくとも中身は空ではないらしい。
「じゃあな、行くぞスリム!」
「待って、スラム~」
「ちょ、ちょっと貴方たち!!」
彼らは即座にレコードを手に、強引に店から出て行った。
慌ててメリッサがそれを追おうとする。――が。
「メリッサ」
「なにやってるのよ!レコードを」
「いいんだ。そもそも、レコードなんて今回無かったんだしね」
――言って、アルフレッドは笑って肩をすくめた。
彼女は呆然とアルフレッドを見た。
同時に彼は手近な椅子にへたり、と腰掛ける。
「…え?」
「…はは…なんか安心したら腰が抜けてきちゃったよ」
笑いながら、彼はテーブルに茶封筒を置く。それにメリッサは驚いたように目を瞬かせた。
「ここ暫く、レコードなんて来てなかったんだ」
「え…じゃ、じゃあ今の」
「ただのクラッシックのレコード。先週買ってきたんだけど、騒ぎで開封するの忘れてたんだよ」
つまり。…どうせ騙されるのなら、こちらもそれを覚悟で騙し返してやれ、と思ったのである。
「まあ、この場で中身を確認されたらどうしようかと思ったけどね。…ゼロ卿本人が来てたらどうだったかはわからないけど。あの二人だけだったのは幸いだった」
「アルフレッド…!」
それを聞き、メリッサは苦笑する。
…と。
「!!」
「何?メリッサ」
ふと彼女の顔から、血の気が引いた。
「…違うわ!来てたのよ!!」
「え?」
叫んで、彼女はばたばたと二階へ登ってゆく。
それを、アルフレッドはぽかん、とした顔でそれを見ていた。が、彼女が階下に戻ってきた時、手の中に埃をやや被った茶色の小包を持っていたのを見、目を丸くする。
「!!め、メリッサそれ!!」
「ごめんなさい、あの日ポストマンから預かってたのよ。…その後のごたごたですっかり忘れ去っていたけれど…チャダの部屋の無線机の下に落っこちてたままで」
「…」
今度はアルフレッドが呆然とする番だった。
そして―― 一瞬の後、思わず噴出す。
「ははははは…」
「ご、ごめんなさい」
「いや、もしかしたら良かったのかもしれないよ。…僕は嘘が苦手だからね。それを知ってたら態度に出て、ばれてたかもしれない」
「…で、でも緊急の用だったらどうしましょう」
「いや…まあ、とにかく聞いてみよう」
言って、茶封筒とそのレコードを持って、二階へ上がった。
そして、蓄音機にレコードをかける。いつもの音楽と共に、やたら渋い男の声――ギルト博士からの肉声が聞こえてきた。
「【“親愛なるわが弟子アルフレッド君と、モンタナ君、元気かね】」
いつもと同じフレーズで始まるレコード。
指令の内容は、エジプトの空港で、さる人物からある書類を受け取ってほしい、というものだった。
待ち合わせの日付は丁度、明日である。
「【彼の名はドクター・タラール。彼は現地のある村、チェリ村の秘密を告発したいと私に内密に手紙を送ってきたのだ。これが本当なら、考古学界にはかなり大きな影響を与えるだろう。詳しい事は現地で彼に聞いてもらいたい。
例によって行く先々には危険が待っている。君を守るのは君自身だ。成功を祈る】」
そこまで聞き、メリッサは慌ててレコードを蓄音機から外し、窓の外へ放り出す。一瞬の後、どかん!という景気の良い爆発音が窓の向こうで聞こえた。
「ねえ、これって」
「…ああ、モンタナが行方不明になった空域の近くだ」
言いながら、アルフレッドは茶封筒を空ける。
中から出てきたのは、一冊のカタログだった。
よくは判らないが――なにかのオークションの出品カタログ。彼の求めていた手がかりとは似ても似つかない。
「…クソ、やっぱり騙される所だった」
「…?アルフレッド」
しかし、ふとメリッサがその白い指でカタログの端を指差した。
そこには一枚のポストイット。
彼らは顔を思わず見合わせ、その頁を開き――
「!!」
そこには、――見覚えのある飛行機の写真が載っていた。
尾翼や羽の一部が欠けボロボロになっていたものの、いつも見ていたふたりにはわかる。
「け、ケティっ!!??」
「アルフレッド!ここ!」
指差されたその頁の端には、流麗な筆記体で文字があった。ケティの出品者に関する、情報が事細かに書き込まれている。
もちろん、それはモンタナではなく、全然知らない赤の他人のものであった。が――
「…チェリ!?この出品者の住所、チェリ村じゃない!!」
「メリッサ!」
アルフレッドの言葉に、メリッサは大きく頷く。
はっきりと、何があったかは判らない。
けれどただひとつ言えることは――エジプト・チェリでなにかが起きている。
next back
広告 ★☆★ 同窓会に胸をはって出席できますか?★☆★ 通販 花 無料 チャットレディ ブログ blog
PR